SSブログ
高校野球 ブログトップ
前の10件 | -

横浜高校2016 [高校野球]

横浜高校の夏が終わりました。
今回のメンバーは昨夏の神奈川県決勝戦を経験したメンバーが多く優勝候補筆頭にあげられていました。
秋の敗戦など悔しい思いもしていたためチームも一丸となっていました。

神奈川県では準々決勝、準決勝、決勝とあぶなげなく勝っていたように見えましたが失点も多くあり気になってはいました。ピッチャーは左右の好投手、特に藤平君は注目されていました。
ただどうしてもここ一番というときに負けをきっしていたので勝負強さのようなもの、運、といってよいものかわかりませんがそれが欲しいと思っていました。

初戦の強豪校東北にはよく勝利しました。公家君のホームランが大きかったです。

2回戦、まさかの履正社。東西優勝候補の早くも対決となりました。履正社の寺島君は本当に高校生かと思うくらい大人びていて、大阪桐蔭時代の中田選手を彷彿させました。嫌な予感、よぎりました。
寺島君が絶好調の時に打ち崩したいという希望はありましたが、投球をみてこれは打てないと思いました。
寺島君は投球術もうまく、常時余裕がありました。
当然、雨天中断による不運もあります。履正社が攻撃中に中断ですから攻撃時間が長く続いているイメージです。先発した横浜のピッチャー石川君の対策も練れます。初回は3者三振でしたから尚更です。
それと一試合前の光星対東邦の試合の余韻もあります。東邦の奇跡のサヨナラ勝ちは今後も語られる試合でした。球場全体が東邦の応援になっていました。あれは履正社対横浜戦を目的に見に来ていた観客も多くいて最初はどちらの応援でもなかったんだと思います。ただ東邦のガッツあふれるプレーと諦めない姿勢が球場全体を味方につけたんですね。解説者も監督も今まで経験したことがないと言ってました。私も再放送しかみれていませんが何度見ても涙ものでした。
そんな試合が行われた後の試合ですから余韻が当然残っています。どちらに味方するというのはないですが、想定しない結果が待っている予感がありました。

現在ベスト8の戦いが繰り広げられています。ここに横浜高校が残っていたら、とたらればですが思うのです。
平田新監督もショックが大きいと思いますが、是非秋も優勝し関東大会で上位、いや優勝して、明治神宮も優勝して2017年センバツ高校野球に出場をしてほしいと思います!!!

横浜高校対東海大相模 2015夏 [高校野球]

本日全国高等学校野球選手権神奈川大会の決勝戦が行われました。

大注目の一戦
横浜高校対東海大相模
まさに神奈川県の頂点を決める決戦となりました。

この夏で勇退される渡辺監督を甲子園に連れて行こうと選手たちが一戦一戦泥臭く大事に大事に試合を積み重ねていきました。奇跡のような勝利に感動も頂きました。

決勝戦の相手東海大相模は左の小笠原、右の吉田という超高校級の大エースを2人も要しさらにバッターもスラッガーだけでなく小技のできる選手が揃いも揃っています。横浜高校は前日の延長戦もあり体力的にも部が悪いと前評判はありました。

試合は東海大相模の終始ペースで進んでいきました。エース小笠原の投球も素晴らしかったのですがなんといっても本日のMVPは間違いなくショートの杉崎。すばらしいプレーの連続で間違いなく東海大相模の流れを引き込みました。打ってもダメ押しホームラン。
杉崎選手は平塚学園戦での不用意なタッチプレーでネット批判をされていました。審判からも注意があったそうな。監督からプレーで取り戻すしかないといわれたのかもしれません。今日は本当にいつも以上に素晴らしかった。

試合は最終回には9-0と圧倒的な差で東海大相模がリードしていました。
ただし球場全体はどちらがリードしているのかわからなくさせるほど横浜高校の応援がすごかったと放送を見て感じました。あきらめない姿勢は選手だけでなく応援団やファンからも感じていましたし私もあきらめていませんでした。

結果は9-0で東海大相模が勝利し甲子園に出場を決めました。残念でしたがすがすがしい気持ちは久々です。横浜高校感動をありがとう。渡辺監督、大変お疲れ様でした。

まだまだ強い横浜高校でいてほしいです。頑張れ横浜高校!
(東海大相模、絶対甲子園優勝!)

横浜高校敗退に次ぐ敗退 [高校野球]


本日、神奈川県高校野球秋季大会の横浜高校対慶應義塾戦が行われました。

横浜高校は近年甲子園に出場するたびに優勝候補と言われながら早々に敗退するケースが目立ちました。
また今夏は渡辺監督や退任された小倉コーチの集大成といわれる年になるべくそうそうたるメンバーが集結されたと、不確かな情報ではありますが記事を目にしたことがあります。渡辺監督の孫が3年生になる年であったのそれは確かに意気込みは違ったはずです。ですので今夏のメンバーは1年生時から試合に出場している選手も多くいて、逆に上級生や下級生が試合に出場するケースがほとんんどありませんでした。

そういった中、小倉コーチが退任され新横浜高校としての門出の秋季大会でした。

うちの2歳の息子も応援歌、得点シーンの肩組など覚えて応援体制はばっちり。


結果は、1-8でコールドで慶應義塾勝利。
ひどい内容でしたがなんとなくそうなるよな、と理解できる結果でした。

長年高校野球ファンであり神奈川県高校野球ファンであり横浜高校ファンをしていますが時代が変わっていく雰囲気を感じてなりません。渡辺監督のファンでもあるのでなんとか、頑張ってほしいです。

カッセ横校!

横浜高校大惨敗 [高校野球]

本日選抜高校野球で横浜高校と八戸光星学院との試合が行われました。

雨天順延の翌日に開催された試合、期待はマックスに。

試合は思いもよらない展開に進んで行きました。まず横浜先発ピッチャーの伊藤くんの球に勢いがありません。
光星学院の打者に面白いように打たれていきます。制球もさだまらず四球も多かった。またキャッチャーとの相性も悪かったのか数度後逸するシーンも・・・。

ただ良いところもありました。プロ候補の浅間選手、高濱選手の打線は見事。チャンスどころでは必ず打ってくれていました。

結果的に9-5というスコアで負けてしまいました。力負け。光星が強かったのか、横浜が弱かったのか。

浅間選手と高濱選手二人でなんとか点をとっていましたが二人だけでは試合には勝てません。なにか、全体的に迫力に欠けていました。もう時代が変わっているのかもしれません。あたらしい野球を取り入れる必要がありそうです。常勝横浜、神奈川では強いんですけどね・・・。

残念。夏、必ずリベンジしてほしい!


横浜高校敗退 [高校野球]


本日第3試合で横浜高校対前橋育英の試合があり横浜高校は1-7で敗退しました。

1回の表に打ち込まれ2点を許すとあれよあれよという間に試合は進んでしまい気が付いたら9回裏の攻撃。9回になってようやくスタンドが必死の応援になったが時すでに遅し。あっさり負けてしまいました。

そっちょくな感想は「横浜高校らしくない試合」でした。逆に前橋育英の試合運びはまさに横浜高校でした。前橋育英の監督は元日大藤沢の監督を務めておりトータル横浜高校には9連敗中だったそうです。当然前橋育英としたら必死だったのでしょう。逆に宿敵桐光学園を倒し甲子園に出場し、1勝をあげた横浜高校には今日の試合を見る限り必死さは感じられませんでした。

バント失敗、進塁打を打てずにゲッツー、エラーからの失点、大振り、と負けるパターンの典型的試合でした。見ていてものすごくフラストレーションがたまりました。

2年生が多いから来年は強い?

私はそうは思いません。今年甲子園に出場できたのは試合に出ることのできない3年生の思いがあったからこそだと感じています。

能力が高い選手はそろっているように感じますがそれにおごることなく毎日の練習に励んでほしいと思いました。

残念ですが今日の試合を見て、「松井選手のいる桐光学園」を甲子園で見たかったと感じてしまいました。


神奈川県高校野球 [高校野球]


甲子園大会地区予選がいよいよ熱くなってきました。

今年の神奈川県は全国屈指の好投手が数名います。桐光学園の松井投手に目が行きがちですが私個人の見解からホント今年はほんともったいないと思ってしまうくらいの好投手です。

松井選手はいままでに見たことが無い、逸材です。すぐにプロで通用すると思います。ほんと例外中の例外。

では松井選手以外の好投手ですがまず平塚学園の熊谷選手。コントロール抜群の安定感がある投手。きれいなフォームから直球と変化球の差がわかりにくく直球も速い。桐光の松井選手が昨夏の敗戦から登板して唯一負けたのが確か熊谷選手との対戦だったはず。右腕なら神奈川一なはず。超一押し。

そして桐蔭学園の斎藤選手。コントロールよし、直球よし、変化球も良い。また度胸もある。

桐光、平学、桐蔭、3チーム共に強いので今年の神奈川はいつもよりもさらに盛り上がること間違いなし。横浜、東海大相模も絡んでくるので県代表はいずこに・・・。ああ、ベスト8全チーム甲子園に出て欲しい!


2013高校野球春季神奈川大会 [高校野球]


今日保土ヶ谷球場で高校野球春季神奈川大会決勝戦が行われ会場まで応援にいってきました。対戦カードは昨年夏の神奈川県予選決勝と同じとなり桐蔭学園対桐光学園の再戦となりました。

20130504_121000.jpg


20130504_125759.jpg


今大会はなんと言っても注目は桐光学園の松井投手。彼の一挙手一投足に注目が集まります。前日の準決勝で松井投手は登板していたため本日の決勝戦登板しない可能性がありました。というのも神奈川県の1位と2位が関東大会に出場できるため本日の試合にたとえ負けてしまって準優勝でもその後には表面上は影響しないからです。


12時30分にいよいよオーダーが発表され予想の通り松井選手は先発ではありませんでした。すこしがっかりな気持ちもありましたがそれは桐光学園野呂監督が決めたことです。仕方ありません。夏の全国制覇を念頭においた2番手、3番手投手の育成ももくろんでいるのかもしれません。逆に桐蔭学園の投手はエース齋藤選手。昨夏も決勝戦で先発登板し非常に良い投手だったことを覚えています。


試合は序盤から桐蔭学園に流れがあるように思えました。桐蔭学園は団結して桐光学園に向かってきている感じがしました。1点ずつ確実につなぐ野球で加点していきました。後半になるにつれ桐光学園のピッチャーが2回交代になりましたが、エースの松井選手は登板する投手にアドバイスを送るだけで実際には投げることはありませんでした。逆に桐蔭学園の齋藤投手は再三ピンチにはなるもののここぞというときの粘りのピッチングで桐光学園に点を与えませんでした。なにか執念のようなものすら感じました。負けてなるものかと。


結局、試合は4対0で桐蔭学園が勝利し見事優勝を収めました。齋藤投手は本当に良いピッチングでした。甲子園に出場しても今回のようなピッチングであれば間違いなく活躍できるはずです。桐光学園はいいところなくあれよあれよという間に9回になり見せ場もありませんでした。完敗です。


なぜ松井選手を登板させなかったのか何か釈然としないまま球場を後にしました。なにか心につっかかりがあるままスキッリとしないもやもや感が残りました。夕方のネットニュースには以下のような内容が記載されていました。(日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130504-1122091.html)

抜粋

→野呂雅之監督は「追いついたところで松井を行かせるつもりでした。準備はしていたんですが、追いつけませんでした」と説明。先発させなかった理由を問われ「いろんなことですね。球数も含めてですけど。投げられないわけではありませんでした」と答えた。  松井は「準備はしていました。今日はすごく調子が良かったので投げたかったんですが」と話した。


この文章を見ていろいろ考えさせられました。監督も非常に苦労されているんだなと。



でも全力出さず負けちゃ、だめでしょ。

がんばれ横浜高校! [高校野球]


先日、横浜高校を応援しに横浜球場に行ってきました。今年のチームは強烈な一年生も加わり更に凄みをましていたので非常に楽しみにしていました。

20120725134131.jpg


対戦相手は神奈川屈指の強豪校桐光学園。昨年では決勝戦で延長の末、なんとか勝てた相手。2年生になった相手投手を打ち崩せるかが今日の鍵でした。


試合開始は前の試合が長引き1時間遅れの14時30分。非常に蒸し暑い時間帯でした。横浜先行で始まった試合は予想もしていない展開でした。


横浜先頭バッターは現在売り出し中の1年生浅間君。中学時代から有名なバッターでテレビにも出演したことのあるほどの選手なのですがいきなりあっけなく三振。2番打者高橋君はバンドもうまい三振の少ない選手なのですが同じくあっさり三振。3番樋口君はこれまでの試合で2ホームランに加え昨年大会から中軸を任される好打者もあえなく三振。三者連続三振で幕を開けました。


三振を嫌う横浜高校にとって信じられない展開でした。とても嫌な感じを覚えました。続く2回の横浜の攻撃は4番のこれまた売り出し中の1年生高濱君も三振で始まりました。これで1回に続いての4者連続三振。やばいと思いました。


横浜の上位打線はチームの中でも特にセンスのあるバッターや調子の上がっている選手達が並んでいます。その選手らが三振してしまうことは当然後続は更に厳しい展開が待ち受けているのは容易に予想できました。


たまたまラッキーパンチがあたり横浜のソロホームランが出ましたがすぐに追いつかれ、終盤まで1対1の同点で試合は進んでいきました。ただ内容は全く良くありません。7回まで横浜のヒットは内安打を含む2本に対して桐光は7本。しかも横浜の攻撃は表。嫌な感じがどんどん増していきました。


そして悪夢の8回裏がおとずれました。不運な内安打の連続やヒットなど桐光の怒涛の攻撃。怒涛というか、いまから考えるとあれは執念ともいえるかもしれません。横浜のエース柳君も後続のピッチャーも相手の雰囲気にのまれてしまいあっという間に3点を失いました。


9回の表、ようやく横浜が必死になりました。応援席の私も嫁も赤ちゃんも(?)必死で応援しました。なんとか2点は返しましたが及ばずゲームセット。まさかまさかの神奈川県準々決勝敗退。準決勝と決勝もスタンドで応援するつもりでしたがかなわず。横浜高校の生徒、お母さん方が泣いている姿がとても悲しかったです。


神奈川県の決勝戦は東京でもテレビ中継をしていたので観る事ができました。納得の桐光学園優勝。今回の桐光学園は本当にチームワークがよく、また野呂監督も雰囲気が出てきて応援したいチームになりました。あとは甲子園での活躍を期待するのみ(以前までの桐光は甲子園に出てもすぐ負けるから好きになれませんでした)。


桐光が横浜に勝ったのは28年ぶりだそう。私の記憶でもはじめてなわけです。今回の桐光のゲーム運びはまさに横浜高校野球そのものでした。そつのない、ミスのない、守備からリズムをつくる、まさに渡辺野球。


神奈川県の高校野球サイコー。もう一回サイコー!!!

夏の終わり [高校野球]


毎年私の夏の終わりは高校野球甲子園大会の終わりとともにあるような気がします。8月20日に決勝戦があり見事日大三高が夏2度目の優勝をかざりました。結果だけ見ると今年は大きな波乱もなく順当な感じもしますが、優勝候補といわれる学校が実際に優勝できることは高校野球では珍しい感じがします。私の応援する神奈川代表横浜高校は残念ながら3回戦敗退に終わりました。あまりに劇的な敗戦にそのときは呆然としてしまいましたがそれまでの奇跡のような勝利を続けてきた横浜高校の試合を思い返すと十分納得のできる甲子園での試合でした。しかも今回の敗戦で横浜高校に丹波慎也という選手がいたことを知りました。丹波選手は横浜高校在学中に悲運の死をとげてしまいましたがその2年後に現レッドソックスの松坂投手を要する横浜至上最強といわれるチームができ、横浜高校野球の歴史をまた少し知りました。


高校野球でまたいっぱい情熱と感動をもらいました。どうもありがとう。

私もがんばらないと~^_^;

横浜高校優勝!!!(マニアっく話) [高校野球]

第93回全国高等学校野球選手権神奈川大会を制した横浜高校好きなマニアックな話です。


今大会は春のセンバツ高校野球大会を制した東海大相模にくらべると横浜高校は1回戦敗退であり、また圧倒的な東海大相模の強さで幕を閉じたセンバツ大会のことがあり前評判では東海大相模が有利といわれていました。しかしベスト16で横浜高校と東海大相模が直接対決をすることとなり結果的に横浜高校が勝利を収めました。その後横浜高校は接戦に次ぐ接戦を制し、本日見事優勝旗を手に入れました。


昨年の春の県大会、平塚球場で行われた横浜高校 対 慶応義塾戦を観戦したとき横浜高校に大きな選手があまりいないことが気にかかっていました。またこれまでの松坂、成瀬、涌井、土屋選手のような絶対的エースも不在で、そのときは今日の試合でファーストを守っていた齋藤君(当時2年)がピッチャーとして投げていました。結局その試合は慶応義塾に負けてしまい夏の大会のシードをとることができませんでした。


しかし強くないといわれた昨年の横浜高校は前回の全国高等学校野球選手権神奈川大会を決勝戦まで勝ちあがります。優勝は一二三選手を軸とした東海大相模(甲子園で準優勝)でしたが失礼な書き方になりますが正直よくあのチームで県大会決勝までこれたなと驚いていました。実際試合を観たわけではないのですが昨年度の大石キャプテン(1年生時は甲子園で大活躍。甲子園ベスト4のメンバー。)を中心に皆がチーム野球に徹した結果ということをテレビなどで知りました。昨年大会は2年生も中心メンバーにいたのでそのチーム野球を今年のチームが引き継ぐことができていたらとても良いチームになっているのではと期待していました。


その結果が今大会の優勝です。本当にすばらしかった。感動しました。


正直歳をとってしまったせいかはたまた自分の中でストーリーを描いて感情移入しまったせいかはわかりませんが今大会の横浜高校の試合は泣けるシーンが本当に多かったです。センバツから主将を交代したり、昨年度エースピッチャーをファーストで起用したり、横浜高校の対戦校の監督が渡辺監督の教え子だったり(Y校や創学館)と、色々感じさせてくれるところがありました。また横浜高校に勝つことを目標にしてきている強豪校の監督と選手の思い(特に東海大相模の門馬監督と桐光学園の野呂監督の思いはすごそう)は強く、気持の入った試合は危機せまるものがありこれも感動に拍車をかけました。今回の優勝でまた県内の全チームから目標とされること間違い無しです。


ぜひとも甲子園でまず1勝をしてほしいです。試合日程と休みがあえばまた応援に行きたいと思います。

※今年もレギュラーに2年生が多いので夏の甲子園が始まる前からすでに来年も期待できそうで・・・。口に出すとよくないのでまず今年がんばれ~。
前の10件 | - 高校野球 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。